最近の記事NEW POST

  • img 代表メールアドレスについて
  • img スーパー繊維ロープ価格改定のお知らせ
  • img スウェーデン視察研修のご案内
  • img お問い合わせ先電話番号について
  • img 新年明けましておめでとうございます
  • img 年末年始休業のお知らせ
  • 日の岡山県北東部は久しぶりの貴重な晴れ間となりました。

    すこ~し黄色く色づいた稲穂に真っ赤な彼岸花が彩りを添えています。

    dsc_20641

     

    8年間頑張ってくれていたケスラー社のストローク式ハーベスタ560SHもそろそろ限界が。。。

    愛着があったハーベスタでしたが、ここ最近の調子を見ているといよいよ後継を探す時期となりました。

    岡山県北東部でもここ1年ほど急激に皆伐の現場が増えてきており、立木の樹齢を考慮すると今後は更に増えることが容易に予想出来ます。

    また樹齢とともに径級も太くなってきています。

    このような地域の森林の現況を考えてストローク式ハーベスタより造材能力が高いローラー式プロセッサへの買い替えを社内で検討しています。

    今日はその候補であるイワフジ工業のGP-45Vのデモ機が来ました。

    dsc_20221dsc_20371

    ヘッド部分は今までの560SHよりかなり大きいですが、0.7クラスの建機にも対応する能力があるので造材能力はかなり高そうです。

    dsc_20461

     

    弊社の作業効率をあげるためにはいよいよ社長。。。決断の時かな。。。

     

     

     

     

     


デモ機が来ました!


日の岡山県北東部は久しぶりの貴重な晴れ間となりました。

すこ~し黄色く色づいた稲穂に真っ赤な彼岸花が彩りを添えています。

dsc_20641

 

8年間頑張ってくれていたケスラー社のストローク式ハーベスタ560SHもそろそろ限界が。。。

愛着があったハーベスタでしたが、ここ最近の調子を見ているといよいよ後継を探す時期となりました。

岡山県北東部でもここ1年ほど急激に皆伐の現場が増えてきており、立木の樹齢を考慮すると今後は更に増えることが容易に予想出来ます。

また樹齢とともに径級も太くなってきています。

このような地域の森林の現況を考えてストローク式ハーベスタより造材能力が高いローラー式プロセッサへの買い替えを社内で検討しています。

今日はその候補であるイワフジ工業のGP-45Vのデモ機が来ました。

dsc_20221dsc_20371

ヘッド部分は今までの560SHよりかなり大きいですが、0.7クラスの建機にも対応する能力があるので造材能力はかなり高そうです。

dsc_20461

 

弊社の作業効率をあげるためにはいよいよ社長。。。決断の時かな。。。