最近の記事NEW POST

  • img 代表メールアドレスについて
  • img スーパー繊維ロープ価格改定のお知らせ
  • img スウェーデン視察研修のご案内
  • img お問い合わせ先電話番号について
  • img 新年明けましておめでとうございます
  • img 年末年始休業のお知らせ
  • 2017年も残すところ一か月弱となりました。

    皆様にとってどんな一年でしたでしょうか?

    さて、そろそろ来年の計画を立てておられる方もいらっしゃるかもしれません。

    2018年の計画の一つに海外の林業展示会視察はいかがですか?

    2018年はどれにするか迷ってしまうぐらいビッグな林業関連展示会が目白押しです。

     

    まずは私たち日本から見ると地球の反対側にあるブラジルの林業展。

    写真を見るだけでそのスケールの大きさが感じられます。

    【Expoforest】ブラジル

    開催期間 4月11日~13日

    場 所  Horto Florestal Vale Aprazível

    http://expoforest.com.br/en/the-fair/about-expoforest/

    Mask-Group-24

     

    あまり林業のイメージのないフランスですが、ワインで有名なボルドー地方や高い山脈が連なるピレネー地方やアルプス地方で林業が行われています。

    今回の会場は日本でもワインでよく知られたブルゴーニュ地方で開催です。

    ワインと食を愛でながらフランスの広葉樹の森林で林業展示会視察。

    趣味と実益を兼ねていかがですか?

    【Euroforest】フランス

    開催期間 6月21日~23日

    場 所  Saint-Bonnet-de-Joux ブルゴーニュ地方

    http://www.euroforest.fr/en

    2014-06-21 17.19.53 montgolfiere CA_0

     

    ヨーロッパ三大林業展の一つと言っても過言ではないドイツのINTERFORST。

    弊社の取り扱っておりますオーストリアのインターフォーストとちょっと紛らわしいですね。

    こちらの展示会は林業機械から林業関連グッズ、木工用機械などなど多岐に渡って展示され毎回大勢の人で賑わいます。

    行かれる方はチケット購入に時間がかかる場合があるようですのでご注意下さい。

    【INTERFORST】ドイツ

    開催期間 7月18日~22日

    場 所  ミュンヘン

    https://interforst.com/index-2.html

    treffpunkt-der-branche_IMG_290x120

     

    オーストリア大使館主催のオシアッハ森林研修所での研修に行かれた方はご存知の方も多いのではないでしょうか?

    近くにある世界一高い木造建築物であるPyramidenkogelも一緒に見に行かれることをお勧めします。

    【International Holzmesse Klagenfurt】オーストリア

    開催期間 8月29日~9月1日

    場 所  クラーゲンフルト

    https://www.kaerntnermessen.at/en/fairs/international-wood-fair.html

    waldwirtschaft4-rdax-121x77

    yjimage

     

    森林の国フィンランドで開催される展示会。

    日本から一番近いヨーロッパ。

    ハーベスタでお馴染みのKesla社やKETO社に代表されるフィンランドの林業機械を見に行かれてはいかがでしょうか?

    【METKO】フィンランド

    開催期間 8月30日~9月1日

    場 所  Jämsä

    http://www.finnmetko.fi/

    19105640_1246286158851463_5770996436503240333_n

     

    最後はポーランド。

    旧東欧圏で原生林がまだまだ残っているポーランドの森林を見に行くチャンスかもしれません。

    【EKO-LAS】ポーランド

    開催期間 9月7日〜9日

    場 所  Mostki

    http://ekolas.mtp.pl/en/

    eko-las

     

    他にもボリビア、ラトビアなどで開催される予定です。

    さあ、林業と言う仕事のグローバル性、林業に携わる人たちの熱い思いを体感しに出かけてみて下さい。

     

     

     

     

     

     

     


2018年海外の林業展情報


2017年も残すところ一か月弱となりました。

皆様にとってどんな一年でしたでしょうか?

さて、そろそろ来年の計画を立てておられる方もいらっしゃるかもしれません。

2018年の計画の一つに海外の林業展示会視察はいかがですか?

2018年はどれにするか迷ってしまうぐらいビッグな林業関連展示会が目白押しです。

 

まずは私たち日本から見ると地球の反対側にあるブラジルの林業展。

写真を見るだけでそのスケールの大きさが感じられます。

【Expoforest】ブラジル

開催期間 4月11日~13日

場 所  Horto Florestal Vale Aprazível

http://expoforest.com.br/en/the-fair/about-expoforest/

Mask-Group-24

 

あまり林業のイメージのないフランスですが、ワインで有名なボルドー地方や高い山脈が連なるピレネー地方やアルプス地方で林業が行われています。

今回の会場は日本でもワインでよく知られたブルゴーニュ地方で開催です。

ワインと食を愛でながらフランスの広葉樹の森林で林業展示会視察。

趣味と実益を兼ねていかがですか?

【Euroforest】フランス

開催期間 6月21日~23日

場 所  Saint-Bonnet-de-Joux ブルゴーニュ地方

http://www.euroforest.fr/en

2014-06-21 17.19.53 montgolfiere CA_0

 

ヨーロッパ三大林業展の一つと言っても過言ではないドイツのINTERFORST。

弊社の取り扱っておりますオーストリアのインターフォーストとちょっと紛らわしいですね。

こちらの展示会は林業機械から林業関連グッズ、木工用機械などなど多岐に渡って展示され毎回大勢の人で賑わいます。

行かれる方はチケット購入に時間がかかる場合があるようですのでご注意下さい。

【INTERFORST】ドイツ

開催期間 7月18日~22日

場 所  ミュンヘン

https://interforst.com/index-2.html

treffpunkt-der-branche_IMG_290x120

 

オーストリア大使館主催のオシアッハ森林研修所での研修に行かれた方はご存知の方も多いのではないでしょうか?

近くにある世界一高い木造建築物であるPyramidenkogelも一緒に見に行かれることをお勧めします。

【International Holzmesse Klagenfurt】オーストリア

開催期間 8月29日~9月1日

場 所  クラーゲンフルト

https://www.kaerntnermessen.at/en/fairs/international-wood-fair.html

waldwirtschaft4-rdax-121x77

yjimage

 

森林の国フィンランドで開催される展示会。

日本から一番近いヨーロッパ。

ハーベスタでお馴染みのKesla社やKETO社に代表されるフィンランドの林業機械を見に行かれてはいかがでしょうか?

【METKO】フィンランド

開催期間 8月30日~9月1日

場 所  Jämsä

http://www.finnmetko.fi/

19105640_1246286158851463_5770996436503240333_n

 

最後はポーランド。

旧東欧圏で原生林がまだまだ残っているポーランドの森林を見に行くチャンスかもしれません。

【EKO-LAS】ポーランド

開催期間 9月7日〜9日

場 所  Mostki

http://ekolas.mtp.pl/en/

eko-las

 

他にもボリビア、ラトビアなどで開催される予定です。

さあ、林業と言う仕事のグローバル性、林業に携わる人たちの熱い思いを体感しに出かけてみて下さい。