最近の記事NEW POST

  • img 代表メールアドレスについて
  • img スーパー繊維ロープ価格改定のお知らせ
  • img スウェーデン視察研修のご案内
  • img お問い合わせ先電話番号について
  • img 新年明けましておめでとうございます
  • img 年末年始休業のお知らせ
  •  

    私は元々うどん派の信者で、ちゃんとした蕎麦、を食べたことがありませんでした。

    勝田郡にある『木楽』という蕎麦屋さんで、ログハウスみたいなたたずまいのお洒落なお店でした。

    IMG_0726 IMG_0723

     

    中に入るとこれまた風景が綺麗でそれを、見わたせれる大きな窓!

    晴れた日は、綺麗な景色と、自然をダイレクトに感じれるそんなテラス席がありました。二階には、オーダーメードの子供の帽子が飾ってあり、とても居心地の良い空間でした。

    で、蕎麦を食べに来たという目的を忘れるかと思うくらいそのお店の雰囲気にのまれかけ、ふと目的を思い出し席に着きました。

    IMG_0717 IMG_0716 IMG_0715

     

    メニューも豊富で、食いしん坊の私は目移りをしてしまいましたが、

    人気の熟成蕎麦。

    これだ!と迷いを断ち切って注文しました。

     

    初めて食べる本格的な蕎麦が待ち遠しいのを顔に出さず、ポーカーフェイスでお茶をすする。

    『  なんだじゃこりゃ!!!  』

    不意をつかれました。油断した!

    そばに意識を行かせ過ぎて完璧油断をしていました。

    お茶がただのお茶ではなくそば茶でした。

    『そば茶ってこんなにうま味をかんじれるの?』凄く蕎麦特有の香りを感じれてとても美味しかったです。

    IMG_0722

     

    いよいよ待ちに待った蕎麦の登場です。

    こんな綺麗な色、艶をした蕎麦と対面するのは初めてでした。

    お店の人に言われた通り、まずは塩をかけて食べる。

    うん。まずい要素は何一つない、今まで食べてた蕎麦とはまるで違う舌ざわり、香り、のど越しでした。

    私はグルメとかでは決してないですが、本当に美味しかった。

    バケツ一杯食べたい(^^♪口いっぱい詰め込みたいと思ったほどです。

     

    うどん派のわたしですが、これからは蕎麦、いやお蕎麦に対して、少し優しくなれるような気持になった。そんな一日でした。

    完食後、十割蕎麦も気になったので、頼み、これまた熟成蕎麦とは全然違ううま味を感じながら美味しく頂きとても満足で帰りました。

     

    そばカフェ 木楽

    創作家具 ウッディライフ草苅の工房内にあるそばがメインのカフェ。

    「ふし」や「ひび」も無垢材ならではとのこだわりを持つ作者の家具の展示室を併設。

    詳細は下記URLをご覧下さい。

    http://www.sousakukagukusakari.com/index.html

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     


蕎麦


 

私は元々うどん派の信者で、ちゃんとした蕎麦、を食べたことがありませんでした。

勝田郡にある『木楽』という蕎麦屋さんで、ログハウスみたいなたたずまいのお洒落なお店でした。

IMG_0726 IMG_0723

 

中に入るとこれまた風景が綺麗でそれを、見わたせれる大きな窓!

晴れた日は、綺麗な景色と、自然をダイレクトに感じれるそんなテラス席がありました。二階には、オーダーメードの子供の帽子が飾ってあり、とても居心地の良い空間でした。

で、蕎麦を食べに来たという目的を忘れるかと思うくらいそのお店の雰囲気にのまれかけ、ふと目的を思い出し席に着きました。

IMG_0717 IMG_0716 IMG_0715

 

メニューも豊富で、食いしん坊の私は目移りをしてしまいましたが、

人気の熟成蕎麦。

これだ!と迷いを断ち切って注文しました。

 

初めて食べる本格的な蕎麦が待ち遠しいのを顔に出さず、ポーカーフェイスでお茶をすする。

『  なんだじゃこりゃ!!!  』

不意をつかれました。油断した!

そばに意識を行かせ過ぎて完璧油断をしていました。

お茶がただのお茶ではなくそば茶でした。

『そば茶ってこんなにうま味をかんじれるの?』凄く蕎麦特有の香りを感じれてとても美味しかったです。

IMG_0722

 

いよいよ待ちに待った蕎麦の登場です。

こんな綺麗な色、艶をした蕎麦と対面するのは初めてでした。

お店の人に言われた通り、まずは塩をかけて食べる。

うん。まずい要素は何一つない、今まで食べてた蕎麦とはまるで違う舌ざわり、香り、のど越しでした。

私はグルメとかでは決してないですが、本当に美味しかった。

バケツ一杯食べたい(^^♪口いっぱい詰め込みたいと思ったほどです。

 

うどん派のわたしですが、これからは蕎麦、いやお蕎麦に対して、少し優しくなれるような気持になった。そんな一日でした。

完食後、十割蕎麦も気になったので、頼み、これまた熟成蕎麦とは全然違ううま味を感じながら美味しく頂きとても満足で帰りました。

 

そばカフェ 木楽

創作家具 ウッディライフ草苅の工房内にあるそばがメインのカフェ。

「ふし」や「ひび」も無垢材ならではとのこだわりを持つ作者の家具の展示室を併設。

詳細は下記URLをご覧下さい。

http://www.sousakukagukusakari.com/index.html