最近の記事NEW POST

  • img 代表メールアドレスについて
  • img スーパー繊維ロープ価格改定のお知らせ
  • img スウェーデン視察研修のご案内
  • img お問い合わせ先電話番号について
  • img 新年明けましておめでとうございます
  • img 年末年始休業のお知らせ
  • IMG_4225

     

    先週はフォレストワーカー一年生の集合研修がありました。

    6月29日は、朝は研修センターで林業災害の現状について話を聞きました。

    続けてコンパス測量の使い方や図面の書き方を教えてもらった後、研修センターの近くの山に登って測量をしました。

    班ごとに分かれて役割を決め、僕は野帳の記入をすることになりました。

    野帳に記入したのは方位角、傾斜度、斜距離の3つです。

    コンパスで測る人は普段の仕事で慣れていたのでスムーズに作業が進みました。

    終わってから研修センターに戻り、図面を書き起こしましたが、班の人から野帳の字が汚くて読めないと指摘されました。

    また図面の書き方を十分に理解していなかったため、同じ班の人よりも図面を作るのが時間がかかってしまいました。

    出来上がってから図面を見直したら、始点と終点がだいぶ離れていました。

    しかし僕はふと、この図がある形に似ていることに気が付きました。

    カラスイヌ!!!!(カラスと犬が合体した生き物)

    以上、さらば!!!!!!!!


測量!!出来上がった図面の形は・・・


IMG_4225

 

先週はフォレストワーカー一年生の集合研修がありました。

6月29日は、朝は研修センターで林業災害の現状について話を聞きました。

続けてコンパス測量の使い方や図面の書き方を教えてもらった後、研修センターの近くの山に登って測量をしました。

班ごとに分かれて役割を決め、僕は野帳の記入をすることになりました。

野帳に記入したのは方位角、傾斜度、斜距離の3つです。

コンパスで測る人は普段の仕事で慣れていたのでスムーズに作業が進みました。

終わってから研修センターに戻り、図面を書き起こしましたが、班の人から野帳の字が汚くて読めないと指摘されました。

また図面の書き方を十分に理解していなかったため、同じ班の人よりも図面を作るのが時間がかかってしまいました。

出来上がってから図面を見直したら、始点と終点がだいぶ離れていました。

しかし僕はふと、この図がある形に似ていることに気が付きました。

カラスイヌ!!!!(カラスと犬が合体した生き物)

以上、さらば!!!!!!!!